【概要】
かんたん設定モードで、動画の『視聴ページ』や『動画プレイヤーの埋め込みタグ』を発行する手順です。
▼視聴ページとは
動画プレイヤーが埋め込まれたシンプルなWebページを発行できます。
発行したWebページのURLを視聴者へお伝えし、当該ページで視聴していただきます。
▼動画プレイヤーの埋め込みタグとは
別途用意したWebサイト(Webページ)に動画プレイヤーを埋め込む為のHTMLのタグを発行できます。
タグのサンプル
<script type="text/javascript" charset="utf-8" defer src="https://player-api.p.uliza.jp/v1/players/default-player/*******/admin?type=normal&name=sample"></script>
▼対象サービス
・ULIZA FLEX Ⅱシリーズ全共通
※「かんたん設定モード」ご利用の前提です。「詳細設定モード」での設定手順についてはこちら。
【おおまかな手順】
1.『かんたん設定モード』の動画一覧画面を開きます。
2.配信するコンテンツの上にマウスをのせ、以下いずれかのボタンをクリックします。
a.プレイヤータグを発行する・・埋め込みコードの発行ボタンをクリックします
b.視聴ページを発行する・・視聴ページを開くボタンをクリックします
【手順詳細】
1.『かんたん設定モード』の動画の一覧画面を開きます
※視聴ページの発行も動画プレイヤーの埋め込みタグ発行も動画の一覧画面から行います
2.配信するコンテンツの上にマウスをのせ、以下いずれかのボタンをクリックします。
a.プレイヤータグを発行する・・埋め込みコードの発行ボタンをクリックします
b.視聴ページを発行する・・視聴ページを開くボタンをクリックします
3「a.プレイヤータグを発行する」で配信する場合
①上記「埋め込みコードの発行」ボタンをクリックするとタグがコピーされますので、任意WebページのHTMLソースにペーストします
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Sample Page</title>
<meta charset="UTF-8">
</head>
<body>
<!-- プレイヤータグ -->
<script type="text/javascript" charset="utf-8" defer src="https://player-api.p.uliza.jp/v1/players/default-player/*******/admin?type=normal&name=sample"></script>
</body>
</html>
②任意Webサーバーにアップロードし、Webページを公開します
※『かんたん設定モード』ではプレイヤー各機能のON/OFFやデザインの変更はできません。
カスタマイズしたプレイヤーで配信したい場合には、『詳細設定モード』で動画配信を行います。
(関連記事:【スタートアップ】動画配信を開始するまでの手順)
3「b.視聴ページを発行する」で配信する場合
「視聴ページを開く」ボタンをクリックすると、視聴ページが表示されます。
URLを視聴者にお伝えしてアクセスしていただく事で動画の視聴が可能です。
※『かんたん設定モード』では視聴ページ内に表示される文字やデザインの変更はできません。
カスタマイズした視聴ページで配信したい場合には、『詳細設定モード』で動画配信を行います。
(関連記事:【スタートアップ】動画配信を開始するまでの手順)
以上で手順は完了です。