概要
ULIZAに登録されているコンテンツは、カテゴリやラベルで区分して管理することができます。
例えば、以下のような場面で活用できます。
・「コンテンツの管理」で、カテゴリやラベル毎にコンテンツを絞り込んで表示できます
・配信サイト(※)で公開するコンテンツを、カテゴリやラベルから設定できます
※「配信サイト」機能についてはこちらの記事をご覧ください
本記事では、カテゴリおよびラベルでコンテンツを管理する手順を説明します
手順
【手順1】 カテゴリやラベルを登録する
①メニュー「コンテンツの管理」をクリックします
②「カテゴリ別」を選択し、「カテゴリの追加」をクリックします
③それぞれの項目を入力して「保存」をクリックします
カテゴリ名:カテゴリの名前を入力します
次のカテゴリの下位にネスト:チェックを入れてカテゴリを選択することで、カテゴリを階層構造にできます
※親カテゴリを選択する際、カテゴリ名の一部を入力すると、親カテゴリの候補が表示されます
「保存」をクリックすると、カテゴリが追加されます
④「ラベル別」を選択し、「ラベルの追加」をクリックします
⑤ラベル名を入力して「保存」をクリックします
ラベル名:ラベルの名前を入力します
保存したラベルが追加されます
【手順2】 コンテンツにカテゴリやラベルを設定する
①メニュー「コンテンツの管理」をクリックします
②対象コンテンツのコンテンツ名をクリックします
③「基本情報」タブが選択された状態で「編集」ボタンをクリックします
④「カテゴリ」や「ラベル」項目を編集して、「保存」ボタンをクリックします
⑤指定したカテゴリやラベルが設定されます
【応用】 複数のコンテンツにカテゴリやラベルをまとめて登録する
複数のコンテンツにカテゴリやラベルを一括で登録したい場合は、「一括編集」を使用します。
①該当のコンテンツにチェックを入れ、「一括編集」ボタンをクリックします
②「カテゴリを編集」「ラベルを編集」にチェックを入れ、登録したいカテゴリやラベルを指定します
③「決定」をクリックすると、一括でカテゴリやラベルを登録できます