ULIZAヘルプセンター

フォーム機能を設定する

 

対象サービス


  • ULIZA Pro

 

概要


動画の再生開始前や動画再生途中で、メールアドレスやID等視聴者の識別を行うための入力フォームを表示できます。
フォーム機能の設定方法について説明します。


※フォーム機能で視聴者に入力いただいた情報は、ULIZA Video Analytics(Cloud) のユーザーIDとして集計されます

 

▼「フォーム」機能を有効にしたプレイヤーのイメージ

 

 

手順


対象コンテンツにフォーム機能を設定する

「コンテンツの管理」内の「コンテンツの管理」から、フォーム機能を設定するコンテンツ名をマウスオーバーし「プレイヤータグ発行」をクリックします

 

②「設定」をクリックします

 

③「フォーム機能を設定する」項目内の「有効にする」にチェックを付けることでフォーム機能が利用できます


項目名 詳細
有効にする チェックすると「フォーム」機能が有効になります
表示するタイミング フォームを表示するタイミングを「再生開始前」か「再生途中」で指定できます
再生から入力した秒数後にフォームが表示されるようになります
入力形式 フォームの入力形式を指定します
  メールアドレス:@ついたアドレス形式のみ入力を受け付けるようにします
 

テキスト:半角英数および記号!#$%&’ ()*+,-.:;<=>?@[]^_`{ |}~が100文字まで入力できます

説明文 フォームが表示された際の説明文を指定します

 

④プレイヤータグ発行画面に戻るとプレイヤータグが更新されているので、クリップボードにコピーして利用する事でフォーム機能付きのプレイヤーを表示させることができます

 

補足


フォーム機能の構成について

①説明文 プレイヤータグ設定の「説明文」で入力した内容が表示されます
②入力フォーム 半角英数および記号!#$%&’ ()*+,-.:;<=>?@[]^_`{ |}~が100文字まで入力できます
③送信ボタン

送信された値でULIZA Video Analytics(Cloud) のユーザーIDを上書きします

フォームを送信することで、フォーム機能は非表示になります

④閉じるボタン

フォーム表示画面を閉じることができます。

未送信の状態で再生ボタンを押すと再度表示されるようになります

 

入力内容の確認方法について

フォーム機能で視聴者に入力いただいた情報は、ULIZA Video Analytics(Cloud) のユーザーIDとして集計されます

例)「testaccount」として送信した場合

 

「コンテンツの管理」より対象のコンテンツをクリックし、「アナリティクス」タブから確認できます

 

ULIZA管理画面「アナリティクス」内の「コンテンツ別」ページより、ユーザーIDの指定で送信された「testaccount」で絞り込みができ、視聴した動画の情報等を確認する事もできます